おいクソコロナ!!!!!!!!!!! てめー絶対に許さねえからな!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
ここ最近のエンタメの追いつめられっぷりヤバくないですか? 明るいニュースはちっとも流れてこないのに次から次へと中止だの延期だの、延期からのやっぱり中止だの、オタクの精神状態ずっとギリギリ。なんならとっくにアウト。心おどるようなトピックがあまりに少ない。ただでさえクソみたいな社会を生き抜くせめてもの希望として、こちとら常に少し先の楽しみを約束されていたいのに、もうなーんにもない。
とはいえ、このままコロナへの呪詛を垂れ流しつづけてもネガティブの再生産にしかならない。肉眼で見えないウイルスをただ呪ったところでヤツは消滅しないので、手洗いうがいマスクと外出自粛は万全にこなしつつ、推しへの愛を高らかに叫び、余力で円盤をポチり、少なからぬ打撃を受けたであろうジャニーズ経済を勝手にブン回したいと思った。家で過ごす時間は余すことなくジャニーズで彩りたい。
ということで急遽アンケート調査を実施してみたのだが、分析・執筆が想定以上の時間を要したうえ、脚注も含めると約20,000字という狂気じみたボリュームになってしまった。下の目次から適当に読んでください。おれはもう疲れた……。
- 調査方法・回答数など
- 設問
- 回答者層の分析
- 感染拡大の影響・心身の変化
- 「おうち時間」の過ごし方
- ジャニオタおすすめの趣味
- コロナが終息した世界でやりたいこと
- 今、好きなジャニーズに願うこと
- ジャニオタからジャニオタにおすすめしたい作品たち
調査方法・回答数など
【有効回答数】549件(全回答数557から重複投票を除外)
【調査方法】Googleフォームを作成、主催者Twitterにて告知
【実施期間】2020年4月6日PM21:06 ~ 4月7日PM23:59
設問
Q1. 新型コロナウイルスの感染拡大前と比べて「自宅での自由時間」は増えましたか?(必須)
Q2. 現在あなたは在宅勤務をしていますか?(必須)
Q3. 新型コロナウイルスの感染拡大前と比べて「心の調子」は変化しましたか?(必須)
Q4. 上の理由として思い当たることを簡単に記入してください。
Q5. 新型コロナウイルスの感染拡大前と比べて「体の調子」は変化しましたか?(必須)
Q6. 上の理由として思い当たることを簡単に記入してください。
Q7. あなた自身はインドア派 or アウトドア派のどちらだと思いますか?(必須)
Q8. 新型コロナウイルスの影響で、あなたが参加予定だった現場は中止・延期になりましたか?
Q9. 自宅で過ごす時間を楽しくするために、最近買ってよかった・始めてよかったものがあれば教えてください。
Q10. 自宅でできるおすすめの趣味があれば教えてください。
Q11. 騒ぎが終息したらやりたいことを自由に記入してください。
Q12. 自宅で過ごすジャニオタにおすすめしたい「ジャニーズの作品」を教えてください。
Q13. あなたが一番好きなジャニーズタレントをフルネームで記入してください。(必須)
Q14. 好きなジャニーズタレントたちに今あなたが願っていることを自由に記入してください。
回答者層の分析
Q. あなたが一番好きなジャニーズタレントをフルネームで記入してください。

主催者(関ジャニ∞安田担・最近はSixTONES松村北斗推し)のTwitterのみでの告知だったこともあり、やはり安田章大さんをはじめとした関ジャニ∞のファンからの回答が多い結果となっている。回答順に読んでいくと、Travis JapanやKAT-TUN、SixTONESファンの方面へと徐々に広まっていったのが読み取れた。とはいえ思いのほか幅広いグループのファンから回答をお寄せいただいたので嬉しい。まあなんとなくこのへんの層が多く答えたんだな~ぐらいの感じで集計結果を見ていただけたら幸いである。
※ 複数人の回答(例「横山裕・阿部亮平」)はそれぞれ1件ずつカウント
Q. 現在あなたは在宅勤務をしていますか?
感染拡大の影響で在宅勤務*1に移行した人をタイムラインでも一定数見かけた。学生さんも休校が続いたり、学校行事や卒業旅行などが吹っ飛んだり、バイト先が休業になったりと、見ていて切ないものがある。
社会人の回答のみを抜き出してグラフ化してみると、在宅勤務は『業種・職種上むずかしい』という回答がかなり目立った。医療関連、生活必需品の製造販売、保育、介護、そのほかにも出社せざるを得ない業種は数多くある。たとえ自宅作業の可能な業務であっても、在宅勤務の実現にこぎつけるにはセキュリティやら社内システム、勤怠管理といった種々の課題をクリアしなければならないわけで、いきなり言われたって在宅勤務にパッと移行するのは難しいよね……。
感染拡大の影響・心身の変化
Q. 新型コロナウイルスの感染拡大前と比べて「自宅での自由時間」は増えましたか?
『やや増えた』『とても増えた』との回答が約8割を占めた。『変わらない』と答えた人については、心身の調子に関する回答(後述)を見た限りだと、普段から自宅で過ごすことが多いか、仕事の忙しさがそれまでと変わらないかのどちらかが多い印象。
また『減った』との回答の中には、医療従事者や接客業のほか、業種こそ不明だが「コロナの影響でむしろ忙しくなった」「休日返上」という方などが見られた。本当に頭が下がる。ありがとうございます。極力家から出ないことでこうした方々のリスクを少しでも下げる以外に、何かできることはないのだろうか。
Q. 新型コロナウイルスの影響で、あなたが参加予定だった現場は中止・延期になりましたか?
回答者のうち80%で『1公演以上中止』という結果が出た。当アンケート実施後も続々と公演中止が発表されているので、この数字は現状さらに大きくなっているはず。担当別の偏りは意外とあまりなかったが「参加予定の現場はなかった」の回答だけはやや関ジャニ∞のファンが目立った印象。これは47都道府県ツアーのキャパの問題か。
Q. 新型コロナウイルスの感染拡大前と比べて「心の調子」は変化しましたか?
メンタルの調子が『悪くなった』『やや悪くなった』と答えた割合が7割超。理由としては先述の「現場がなくなった」が最も多くを占めたほか、旅行やイベントといった楽しみを自粛せざるをえないこと、家にこもるストレスなどが挙げられた。電車通勤や業務の過酷さに心をすり減らしたり「政治や報道に怒ることが増えた」といった声も。自身や家族、愛する自担の健康を案じてつらくなっている人も多い印象である。
一方『改善した』『やや改善した』の内訳を見てみると「嫌いな同僚と会う機会が減り、ストレスが軽減した」という回答がいくつも見られた。通勤がなくなってよく眠れるようになったという声もあり、もともとが多忙かつ心労の多かった人にとっては、ある程度のストレス軽減に在宅勤務が一役買っているのかもしれない。
『変わらない』の中には「担当に会えなくても担当の美しさに代わりはないし、コロナで世間が揺るいでもその美しさは揺るぎない」という真理をついたコメントが。家にこもって少しくらい太っても大丈夫。彼らの美しさは揺るぎないのだ……。
Q. 新型コロナウイルスの感染拡大前と比べて「体の調子」は変化しましたか?
心に比べると体は『変わらない』との回答が目立った。「睡眠時間は増えたかわりに生活リズムが崩れた」というプラマイゼロ案件や、「もともと体調には気を使っている」「毎年春は体調を崩している」といった意味での変わらなさもここに含まれている。
『悪化』の回答には、ジム通いができなくなったことによる体力低下・体重増加や、メンタルの不調に引っぱられての体調不良といった声が多い。わたし自身、机とトイレとベッドの行き来ばかりなので、ものすごく体力が落ちた実感がある。
逆に『改善』の要因には、「手洗いうがい・除菌を徹底したら風邪を引かなくなった」とコロナ予防がプラスに働いたケースや、在宅や休業でメイクをしなくなったことによる肌質向上といったものが見られた。またSixTONESのファンからは「ジョアの乳酸菌のおかげで腸内環境が整った」とのコメントもいくつか届いている。
「おうち時間」の過ごし方
ここからはコメントをざっくり分類してみて、多い順に発表していきます。
Q. 自宅で過ごす時間を楽しくするために、最近買ってよかった・始めてよかったものがあれば教えてください。
(1) ジャニーズの作品
やはりジャニオタ、現場の喪失で浮いたお金の注ぎ込み先はジャニーズと決まっているらしい。「まだ持っていない自軍の作品を買った」や「気になっていたグループの作品を買ってみた」といった声が多く挙がった。みんながおすすめしてくれた作品のまとめリストを本記事の最後に共有しておくので、ぜひご参考に。
(2) ゲーム
ゲーム系に分類した回答をさらに詳しく集計してみると、驚くべきことに半数以上が「あつまれどうぶつの森」だった。これはわたしも始めたのだが、何もない無人島を開拓して自由に作り込むという作業は実に奥深く、厳しい現実からの逃避にはかなりお誂え向きの作品だと思う。つくづく良いタイミングでのリリースだ。
ちなみにこのゲーム、自分の服とかを好きなようにデザインできる要素もあるので「自担の衣装を作って楽しむ」や「島メロ*2をジャニーズの曲にアレンジ」など、ジャニオタならではの楽しみ方をしているとの声が多く見られた。友達を島に招待することもできるのでリモートで遊ぶのもおすすめだ*3。
その他ゲーム系の回答では「ポケモン」や「リングフィットアドベンチャー」などのほか、スマホゲームを始めたという回答も見られた。一応書いとくとゲーム買うための外出は避けてオンラインで注文しような…!
(3) 配信系サービス
AmazonプライムビデオやNetflix、Huluなどの「有料系」と、YouTube、TVer、GYAO!などの「無料系」に分かれた。中でも人気が高かったのは最近ジャニーズ作品がいっそう充実してきたNetflix。嵐のオリジナル作品『ARASHI's Diary -Voyage-』や、若手を中心とした各グループに迫るドキュメンタリー『Ride On Time』、前からあるやつだと『宇宙を駆けるよだか』や『溺れるナイフ』なども見られるので良い*4。
(4) 動画視聴環境の改善
多くのジャニオタにとって “家で過ごす時間が増える” ことは “映像と向き合う時間が増える” ことを意味する。Fire TV Stick・Chromecastを購入した人々の「YouTubeやファミクラの動画を大画面で見れるようになった!」との喜びの声が多く見られた。
また、これ以外にもプロジェクターやモニター、音響、強めのWi-Fi環境など、動画を快適に見るための設備投資も、値段が張るぶん満足度はかなり高いようである。
(4) 筋トレ、健康維持
「筋トレを始めた」という声のほか、家にこもることでの運動不足を危惧してか、バランスボールやヨガマットなどを購入したジャニオタも多く見られた。ふと気になったので筋トレ回答者の担当をざーっと見てみたところ、Snow Manや上田竜也さん、横山裕さんなど、見るからに筋骨隆々なメンバーがやたらと集結していて、思わず満面の笑みが出た。これが担タレか。
(5) 書籍(漫画・アプリを含む)
具体的な作品名を挙げた方は少数だったが、漫画では『鬼滅の刃』が圧倒的人気*5。加藤シゲアキさんのファンからは、最近発売された氏のエッセイ『できることならスティードで』が、関ジャニ∞のファンからは、村上さん・大倉さんが読んだという名著『サピエンス全史*6』が挙げられていた。
(6) 掃除・断捨離
部屋の模様替えや衣服整理といった回答も中にはあるが、もっとも多かったのは「レコーダー整理」や「雑誌の解体」といった “オタクならではの掃除” に関する回答であった。片付けに本腰を入れるために写真用のアルバムやクリアファイルを買ったという声が複数。日頃ついつい溜め込むやつな~! 一生手が伸びんやつな~~~!
その他に多かったのは「料理」「美容・スキンケア」「リモート飲み会」「お花を買う」など。みんな思い思いの方法でおうち時間を楽しもうとしているらしい。
ジャニオタおすすめの趣味
Q. 自宅でできるおすすめの趣味があれば教えてください。

回答の多かった順にこんな感じ。1位や4位の内訳は後ほどご紹介するので割愛するとして、2位の『料理』はお菓子やパン、ちょっと凝った手料理、いつもよりお出汁を丁寧にとってみるなど、忙しい日常ではなかなかできなかったことを挙げる人が多数だった。中には「“自担が突然家に訪問してきたら”を想定しての自炊」や「アクスタと一緒に撮ってインスタにあげる」など、ジャニーズに絡めた楽しみ方をする人も。
3位は、お絵かきや手芸、デコレーション、ブログを書くなどの『創作活動』。ちょっとハードルが高そうだが始めてみれば楽しいようだ。関ジャニ∞のファンからは、公式グッズのぬいぐるみに着せる衣装を手作りしているというコメントが多く寄せられた。今はYouTubeなどでもぬい衣装の作り方が紹介されているので、裁縫の腕にあまり自信のない方でもトライしやすいかもしれない。
9位はアナログ寄りの趣味。自律神経を整えるのに効果的とされている塗り絵やジグソーパズル、数独やナンプレなどが挙がっている。ピアノやギターなど「自担が担当している楽器」を練習しているという声もいくつか見られた。
コロナが終息した世界でやりたいこと
ほとんどの回答で複数要素が絡み合ってはいたが、あえて大別すると以下の3つに。
Q. 騒ぎが終息したらやりたいことを自由に記入してください。
(1) 現場に行く
聞く前からわかってたけど圧倒的に多かったのが『現場』である。推しに会えないのも、会える予定が立てられないのもつらいね。たぶんそのうち季節感覚も失われてくる。延期になった公演の振替はもちろんだし、始まる前から中止になったツアー・舞台もたくさんあるので、劇場がいくつあっても足りん! 粛々と金を貯めるしかない。
社会人からは『遠征がてら旅行に行きたい』という声も多数あり、つい数カ月前の年末年始までは普通にできてたことがもはや奇跡のように感じられてしまった。
(2) 人と会う
中でも目立ったのが『オタクと会いたい』。SNSやリモート飲み会だけでは発散しきれない、行き場のないパッションを受け止めてくれるのは同じ穴の狢だけである。同時再生も楽しい、とても楽しいのだが、オタクと生でやる上映会が恋しい。
もちろん『帰省したい』とか『遠距離の彼に会いたい』『登校したい』といった声もたくさんあった。実家のにおいとか恋人との時間とか、リモートで解決できない物事の価値をいま人類全体がめちゃくちゃに思い知らされている。わかったからもう許して。
(3) 不要不急の外出
つい最近まで当たり前にあった『劇場で映画を観る』、『遊園地*7で遊ぶ』『カラオケで歌う』など。こうして見てみると日常における“楽しい”の要素が根こそぎ持ってかれてて泣ける。
百貨店や街のお店も軒並み休業している現状『かわいい服を着て化粧をばっちりして素敵な靴を履いてコンサートにいきたい』といった消費活動にも暗雲が垂れこめる。デパコスのタッチアップも髪を切るのもパーソナルカラー見てもらうのも濃厚接触になっちゃう*8。いかに人間の形を保つかが試されてる感ある。わたしはすべてを諦めた。
今となっては『外食』もまた不要不急の外出として扱われている。関ジャニ∞のファンからは「鳥貴族に行きたい」との声が多く集まった*9。大倉社長のツイートが最近めちゃくちゃかわいいので、ぜひおうち時間を満喫するヒントにしてほしい。
今、好きなジャニーズに願うこと
Q. 好きなジャニーズタレントたちに今あなたが願っていることを自由に記入してください。
この設問については、回答の傾向を調べるためにテキストマイニングツールを使ってみた。結果は上の通り、とにかく『心身の健康』と『安全』が祈られている。あと公演が中止になったグループのファンからは『謝らないでほしい』という旨のコメントも多く、ほんとウイルスの分際で天下のアイドル様に謝らせるって何なの? コロナおまえが土下座して今すぐ不活性化すれば済む話なんだぞ。日本語わかるか?
芸能界全体がいま思い通りに仕事を進められない状況にある中、幸いにしてジャニーズは事務所からものすごく守られているのを日々感じている。生放送へのテレワーク参加やラジオ収録、映像コンテンツの自撮りなど、自宅からできることはどうしても限られてしまうのだけど、困難な状況でも工夫を凝らし、Jr.からベテランまで各人が絶えず発信を続けてくれている。ちょっと前までブログに顔写真すら載せられなかったことを思い返せば、動画配信などの体制構築が間に合っていたのは、事務所にとってもオタクにとっても不幸中の幸いだったのではないか。
彼らの口から「トイレットペーパーの入手に困っている」などの話を聞くと、この人たちもステージを降りれば一人の市民なのだ…と当たり前のことを再認識させられる。マスクは足りているだろうか、体調を崩してはいないだろうか。心配のタネはかなり抑えられているとはいえ、あれこれ考えてしまうのがオタク心。お互いまた会えるときまで健康に生きよう。細々とでもなんとか生き延びような……!
ジャニオタからジャニオタにおすすめしたい作品たち
さて、ここからは、回答者の皆さんからお寄せいただいたジャニーズのおすすめ作品をグループ別に紹介していく。
公式にリリースされていない作品*10や廃盤品、完全予約限定品*11などまで記載すべきかどうかは正直かなり悩んだポイントである。エンタメ業界そのものがダメージをくらっているこの状況下では、少しでも「公式に」お金を落とすほうが好循環であると考え、詳しい記載はあえて控えることにした。実際多くの方に回答していただいたのですが、そのへんご容赦ください。クソコロナが明けたら周りの友達にぜひ借りてね!
【その他の注意事項 という名の保険】
- 基本的に「放送年・公開年」で記載したつもりですが間違ってるかも。ざっくり見てください。
- 個人のお仕事は各グループの項目に、グループを跨いで複数人が出演している作品*12は、主演または先にクレジットされている人のグループに記載しました。おすすめの理由が助演だったりする場合はその限りではなく、なるべく柔軟に頑張ったつもりです。まとめ能力が低くて申し訳ない。ざっくり見てくれ。
- 引用した声はすべて個人の感想であり、効能には個人差があります。ざっくり見て。
- ヤバめの間違いは5才児に話しかけるつもりでやさし~く教えてください。そっと直しておきます。
Q. 自宅で過ごすジャニオタにおすすめしたい「ジャニーズの作品」を教えてください。
事務所全体
- Wash Your Hands(配信, 2020)
オタクのみならず世間にもインパクトを与えてしまった通称「手洗いソング」、略称WYH。ジャニーズのデビュー曲を数多く手掛けた馬飼野神の作品だけあって、耳への残り方が尋常じゃない。脳みそではなく魂がこの曲を知ってた感じすらある。代表として嵐の動画*13を貼ったが、ジャニーズ公式YouTubeチャンネルでは他のグループのWYHも一通り揃っているので見てほしい。Jr.各グループのやつも最近ISLAND TVに上がってきたようで、こちらも無料で楽しめるぞ!
- Johnny's World Happy LIVE with YOU(配信, 2020)
- Sexy Zone / HiHi Jets / SixTONES
- なにわ男子 / ジャニーズWEST / 関ジャニ∞
- 山下智久・Travis Japan / Hey!Say!JUMP / Kis-My-Ft2
- KAT-TUN / A.B.C-Z / King & Prince
- 嵐
「あれが無料なんてあり得ない代物。近日消されてしまうという噂の儚さ」
「単純にジャニーズ最高という気持ちになります。沈んだ気持ちにキラキラしたアイドル達のパフォーマンスは沁みます」
「冒頭シーン、キラキラリーン!と客席が光る瞬間だけで心が救われます」
ジャニーズ各グループが次々出てきて楽曲を披露してくれる夢の数日間。普段は円盤を買うなり借りるなりしないと見られなかった他グループのライブを完全無料で味わえるお祭り感たるや! こんなんタダで見ていいんですか感がすごい。
事務所公式のチャンネルが設立されたとはいえ、それまでYouTubeにはあまり縁のなかったグループのほうが多いのではないだろうか。自軍も期せずしてYouTubeデビューを果たしてしまった。会場では聴けないのに世界へは広がっていく自担の歌声に、嬉しいやら切ないやらもっと聴きたいやら、なんとも不思議な気持ちになる。
また、アンケート実施期間とのタイミングが合わなかったため今回の回答には1件も含まれていないが、最近になって『Smile Up ! Project』なる企画も立ち上がっている。木村拓哉さんや城島茂さん、堂本光一さんなどベテラン勢の発信もまた見ものだ*14。
少年隊
- PLAYZONE FINAL 1986-2008〜SHOW TIME Hit Series〜 Change(ミュージカル, 2008)
「理由を簡単に説明するのが難しいので、少年隊の素晴らしさと、後は出演者欄を見て下さい」
KinKi Kids
- KANZAI BOYA(シングル, 発売日未定)
「大人が全力でふざけて無駄にかっこいいファンクナンバー!今ならJE公式サイトでSPOTが見られます!」
- Endless SHOCK(ミュージカル, 2006~, 堂本光一, ふぉ~ゆ~ 他多数出演)
「何回見ても飽きない。バックの誰かにフォーカスするもよし。全体をみるもよし」
- リモート(テレビドラマ, 2002, 堂本光一)
V6
- LOVE&LIFE〜SUMMER SPECIAL DREAM LIVE 2003〜(ライブ, 2003)
「2003年夏の構成違いのコンサートを2種類(手に入れられれば3種)楽しめるから」
- V6 live tour 2011 Sexy.Honey.Bunny!(ライブ, 2011)
「曲の多様さとパフォーマンスの面白さがとても好みです」
- V6 LIVE TOUR 2013 “Oh! My! Goodness!”(ライブ, 2013)
「全人類、落ち込んでる時こそ見るべき。クドカンを応援する意味でも…」
「今見返しているのですが、古い作品だし今若い子のファンをしている高校生、大学生くらいの子は見たことない人も多いんじゃないかな?と思うので、不朽の名作だしぜひ見てほしい!」
嵐
- アラフェス(ライブ, 2012/2013)
- ARASHI LIVE TOUR 2014 THE DIGITALIAN(ライブ, 2014)
- ARASHI LIVE TOUR 2015 Japonism(ライブ, 2015)
- ARASHI LIVE TOUR 2017-2018 「untitled」(ライブ, 2017~2018)
「とにかく楽しい!楽しい曲しか流れないし流れも良いのでBGMによい」(アラフェス)
「世界観に没入しやすくて大好きです」(THE DIGITALIAN、untitled、Japonism)
「現在リリースしている中で最新のコンサート映像なのですが、とにかく最高です」(untitled)
「過去作品から順に見ていくと演出技術が上がっていること、素敵な楽曲しかないことに気づく。自分自身が年齢を重ねて見てみるとまた違う気づきがあって楽しい」(ライブDVD全種)
- ARASHI’s Diary -Voyage-(有料配信, 2019~)
「松本潤の仕事ぶりに心が揺さぶられます」
「嵐のことがとにかく愛しくなる。泣けるししんどくなるけどそれ以上に嵐を大好きになれる作品」
NEWS
- NEWS LIVE TOUR 2017 NEVERLAND(ライブ, 2017)
「めちゃくちゃにかっこよくてかわいくて激しいから」
「そこはどこにも無い夢の国。圧倒的に作り込まれた世界観、あっと驚く演出の数々、抱腹絶倒のぶっ飛びMC、音源に頼らない魂の絶唱。リーダーのソロ曲や最後の曲など涙無しでは観られない場面も多くある珠玉の作品です」
「エンタメとは何か。その答えが詰まっている」
「通常盤には、MC中にシゲのソロ曲をシゲ以外の3人で再現。メンバー間の愛を感じることができます。初回通常共に、ファンのU are not alone大合唱で手越くんが泣き崩れるという伝説のシーンも入っているので一度見ていただきたいです!」
- STORY(アルバム, 2020)
「NEWSのコンセプチュアルなアルバムプロジェクトN(夢の国)、E(宇宙旅行)、W(仮想空間)ときて最終章"S(現実の旅)"。いまを、現実を生きる私達に、泣きたくなるほど寄り添ってくれる、生きた言葉の数々。思わず体を揺らしたくなる、m-floさんなど豪華コラボによるお洒落な音楽。加藤シゲアキの哲学的に妖艶な台詞(主観)。そして初回盤の特典DVDは異例の75分間のラジオ番組(架空のものという設定)!これまでの三作をご存じでない方でも、これを見れば大丈夫!壮大な四部作のフィナーレをNEWSと一緒に見届けてみませんか…?」
- ファンクラブ限定動画
「基本的に長め。わちゃわちゃが超いい」
「基本的に10分以上あるのでオススメです!!!!宣伝と銘打ちつつバカ騒ぎしてるので幸せになれます」
「このご時世だと旅行もできないけどこの本を読むと旅した気分になれるのでおすすめです!」
「OPENRECで公式配信されている手越さんのゲーム実況番組です。お馴染みスプラトゥーンからマイナーゲームまで。1回30分前後なので見やすいと思います!ながら見でも是非!」
関ジャニ∞
- KANJANI∞ LIVE TOUR JUKE BOX(ライブ, 2013)
「フンドシ最高!」
「とにかく長いです!!初回限定版は10時間あります!!!さいこう!」
「個人的に関ジャニ∞の音楽をしていて楽しい感じ、わちゃわちゃ感が味わえるから好きです!ぜひ見てハマって欲しい…!」
「特典映像『24時間共同生活罰ゲーム』は全ジャニオタが好きであろう企画です。7人の表情をずっと観ていたい。あぁやっぱりエイトが大好きだ、と思わずにはいられない。素晴らしい特典映像。大笑いしてほろっと泣ける」
- 関ジャニズム LIVE TOUR 2014≫2015(ライブ, 2014)
「曲よしビジュよしMCよし」
「MC集が秀逸かつ面白いので、2~3時間はバラエティ見てるみたいな感覚で過ごせます。あっという間に時間が過ぎるのでおすすめです」
「MC集、シンプルに面白いしイケメンな親戚の集まりに参加してるような気分になる」
「これだけに限らずMCずっと聞いて1日過ごす事もあります。一緒に話してる気分で孤独感から抜け出せます!」
- 十五祭(ライブ, 2019)
「内容てんこもりで楽しいです」
「メンバーのライブに対しての熱い想いや壮絶な裏側が見れる。頭がふわふわしている時に見ると一緒にお仕事しているように感じられる」
- 関パニ(バラエティ番組, 2009~2010, 全3巻)
「良い感じにボーッとしながら見れてボーッとしながら笑えるから」
「難しいことを考えずに気軽に楽しめて元気が出る。かわいい」
「1本1本が短いので観やすいかと。なによりその面白さ。こんな時だからこそバラエティが観たい方にぴったり。U字の水槽を含め、1番面白さが詰まっているのは3巻かなと思うので、とりあえず買うなら関パニ3をお勧めしたいです」
「何も考えなくてよくて、シンプルにめちゃめちゃ笑えるので今の時期にぴったりだと思います!わちゃわちゃしてる関ジャニさんを見ると元気がでます!!」
「常に最高の限界突破。どんなに疲れてても笑顔になれる」
「これ以上に福利厚生の充実したサービスはありません、ぜひ関ジャニ∞のFC入会を」
「アーカイブに残っているやつだけでも面白い」
「あんないいものを見れるなんてFC会員費実質無料」
KAT-TUN
本アンケートでは『IGNITE』に対する熱量と語彙力、他の追随を許さない治安の悪さがひときわ輝いていた。ちょっと多めに載せたが実際はこれのさらに3倍くらいコメントが届いており、しかも該当担だけでなく他のグループのファンからも選ばれていたのが特徴的だった。俄然欲しくなってきちゃうな。
「ジャニーズ公式チャンネルで配信された例のうがいの曲の元ネタも入ってるし、去年トレンドに入った上田竜也くんのソロのラップバトルも入ってます。なんなら火が凄いから多分これでコロナ殺せる」
「手っ取り早く火を浴びることができるコンテンツとなっております!火は人類を幸せにすると信じています!」
「モヤモヤした気持ちを炎と炎で燃え尽くせる」
「嫌なことでもなんでも燃やして燃やして燃やし尽くしてくれます。灰すらのこらないレベルの火力です。消防法ギリギリを攻めた特攻のオンパレードなので、行けなくなってしまった現場のチケットのお焚き上げにも最適です」
「コロナもビビる火が出まくります最高です免疫力爆上げDVDなのでぜひ皆さん見て下さい」
「花火エレベーターとかラップバトルとかガチ恋口上とかが気になる人もならない人もとりあえず見てほしい。火力がすごい。人間めちゃくちゃ火が出ると笑うんだなって知見を得られる。通常盤だと4000円くらいでBlu-rayが買えます」
「KAT-TUNのライブは火!爆発!水!炎!火!レーザー!火!という感じでまじで心が健康になるし最高すぎて笑いが止まらなくなるのでド派手演出が好きな人には絶対見てほしいです!!個人的には2013カウントダウンライブのPHOENIX→FIRE and ICE、2014quarterのRAY、10th anniversary10ksのUNLOCK、2019IGNITEのDANGERは絶対外せません!他にも挙げたすぎるのですがキリがないので特効がバカなやつだけ……」
- ごくせん 第2シリーズ(テレビドラマ, 2005, 亀梨和也, 赤西仁)
- 野ブタ。をプロデュース(テレビドラマ, 2005, 亀梨和也, 山下智久)
「伝説を履修しましょう」(ごくせん2)
「最後の『ぼくたちはどこでだって生きていける』という台詞にすごく勇気付けられた」(野ブタ。をプロデュース)
Hey!Say!JUMP
- Hey! Say! JUMP 2007-2017 I/O(ベストアルバム, 2017)
「DEAR.のライブ映像が素晴らしい」
- JOHNNYS' Worldの感謝祭 in TOKYO DOME(ライブ, 2013, 複数G出演)
「山田涼介くんの銀髪といい、自分の手で人を殺していく光景はゾクゾクします」
Kis-My-Ft2
- To-y2(アルバム, 2020)
「初回限定盤B、めっちゃおもろい」
「初回B盤に入っている映像『キスマイすごろく』が面白く、ファンじゃない人も楽しめてキスマイがどんなグループなのかが分かりやすいです♡!」
- キスマイどきどきーん(有料配信, 2019~)
「子供に振り回されてるキスマイや過酷な企画をやりきるキスマイが見れて楽しいです。dtvに加入すればドラマや映画も見れるので良いですよ」
- 君を大好きだ(シングル, 2019)
「3,900円でライブ映像が特典でついてくる」*16
Sexy Zone
- Sexy Zone Presents Sexy Tour 2017〜STAGE(ライブ, 2017)
「5周年ツアーのDVDですが、たくさんの試練を乗り越えてきた5人の笑顔と涙がぎゅっと詰まった名作だと思います」
「セトリ良し、衣装良し、ビジュアル良しなのでとりあえず見れば落ちます」
「Sexy Zoneにあまり興味がない人は、とりあえず一旦これを見てほしい。できればドキュメント映像も見てほしいナ…」
「5周年のライブツアーで、セットリストも楽しく、最後のMCは今聞くとめっちゃ染みます!」
- Summer Paradise 2017(ライブ, 2017, ジャニーズJr.多数出演)
「Sexy Zoneメンバーのソロコン・シンメコンが4人分も入っているお得すぎる円盤。スノストキンプリなど、名だたるメンバーがバックについているので多くのジャニオタが楽しめる」
「4枚組でめちゃくちゃお得なうえに、バックのJr.も豪華なので一石二鳥どころではない」
「特に好きなのは菊池風磨くんのソロコンでSixTONESの一員になっている風磨くんと、聡マリのバックにいるラウールです。聡ちゃんのソロのMermaidという曲でいちばんはっきりラウールが堪能できるので是非見て欲しい」
- POP × STEP!? (初回限定盤B)(アルバム, 2020)
「今年発売された最新アルバム。シティポップなどを取り入れた音楽性の多様さ&楽曲の満足度の高さはもちろん、特典映像のドライブ旅がとても面白いです。私は笑いすぎて翌日隣人に貼り紙で怒られました」
「Sexy Zoneはポニキャの恩恵を最大限受けて特典がお値段以上ですが、このポプステアルバムは、特典はもちろんのこと曲も素晴らしい方々に楽曲提供して頂いています。得点ではメンバーの寝起きが見られます!ぜひ!」
- Sexy Zone CHANNEL(バラエティ番組, 2014~)
「1時間が3秒になります。面白すぎて」
「Sexy Zoneのカオスさが前面に出ている。時間を忘れて腹を抱えて笑うことができます。5周年のアルバムに収録されています」
「単純に作品としてのクオリティがめちゃくちゃ高かった。演出・映像・音楽面で目の肥えたオタクにもご満足いただける作品です。何も考えずに映画を観ただけでも楽しめるし、深追いしたければHulu配信などを掘っていくと新たな発見があります」
A.B.C-Z
- Going with Zephyr(アルバム, 2019)
「クールでセクシーで時々可愛いえびの最高傑作を見てほしい。※最高傑作は随時更新されます」
- J'J A.B.C-Z オーストラリア縦断 資金0円ワーホリの旅(旅行番組, 2013)
「旅行気分に」
ジャニーズWEST
- パパジャニWEST(有料配信, 2019~ / 2020年より地上波進出)*18
「現在までで40話ほど配信されており、ジャニーズWESTの素敵なパパっぷりがたくさん見られます!最初に普通に見てから1人に焦点を当てて見てください!その後もう1回普通に見てください!合計9回見れて最高の暇つぶしです」
「イケメンと子供の絡みは偉大です。めちゃくちゃ癒されます」
「この春から地上波で放送されるのでどんなかんじか覗いてほしい!そしてぜひ地上波でも見てほしいです!メンバー全員リアコで死ぬ」
- ジャニーズWEST LIVE TOUR 2019 WESTV!(ライブ, 2019)
「とにかく元気を貰えます」
「これは全人類見るべきです」
King & Prince
「自担Gではないため当時観ていませんでしたが、平野紫耀くんが最高です」
- 俺のスカート、どこ行った?(テレビドラマ, 2019, 永瀬廉, 道枝駿佑, 長尾謙杜)
「人間的にもとてもいいお話です」
SixTONES
「どれを見ても開始3秒で笑えるので免疫力アップに最適」
「KYゲーム:ゆるーい私服の6人がちっちゃい部屋で小道具なしでゲームするだけの低予算YouTubeなのに死ぬほど笑える」
「Jr.チャンネルの一番古いものから見てると、北斗君がだんだんメンバーと仲良くなってくのが可愛い」
「良いですか、Mr.ズドンとパフォーマンスを交互に見たりなんかしたらいけませんよ」
- 素顔4 SixTONES盤(ライブ, 2019, 完全予約限定品)
「30分なので一般的なドラマより短くて飽きない。全10話なので30分×10話=300分=5時間と1日で見終わります。映画もあるのでそちらを見ても1日で見終わります」
「今思うとすごい豪華なメンバーでとてもこの時が楽しかったから」
- パーフェクトワールド(テレビドラマ, 2019, 松村北斗)
「あまりドラマなどで泣かない私ですが、最終回はずっと泣いていました。いろいろなことを考えさせられる素敵な作品です。ぜひ」
Snow Man
「全部おすすめですが、特に阿部ちゃん先生シリーズと食べたいものを当てろシリーズが面白いし、好きになってくると美味しいものをいっぱい食べる推しが見れて幸せです」
「卒業旅行回。54分の大作なのに飽きない面白さがあります」
「YouTubeを見返して、ラウールくんの成長を見届けています。すくすくと育ってね………」
- 素顔4 Snow Man盤(ライブ, 2019, 完全予約限定品)
「ジャニーズの真骨頂がつまってる」
「林翔太くんの歌声が最高で、Snow Manのパフォーマンスが最高で、Ken☆Tackeyのパフォーマンスが最高です」
木村拓哉
- グランメゾン東京(テレビドラマ, 2019, 玉森裕太)
- ジャッジアイズ(ゲーム, 2018)
山下智久
- ブザー・ビート〜崖っぷちのヒーロー〜(テレビドラマ, 2009)
- 最高の人生の終り方 〜エンディングプランナー〜(テレビドラマ, 2012, 知念侑李)
ジャニーズJr.
「ジャニーさんが手掛ける世界観を手軽に楽しめる」
「冒頭8分のフォントのダサさからはじまる絶妙な“垢抜けなさ”を見ていると、新型肺炎の憂鬱さがどうでもよくなってくる。“ジャニーズ”ブランドを背負いすぎてダサい。これがかっこいい」
「トンチキで話題。世の中の大抵の事はどうでもよくなる」
「何回見てもトンチキすぎて理解が出来ません、ジャニーズの真髄を見れます。あとは横山さんの看守長が好きすぎるので、全人類見ろ」
- ジャニーズJr.チャンネル(YouTube配信, 2018~)*20
「一気見しましょう!次の原石探してみましょう!」
「動画数が多く、バラエティ系やパフォーマンス動画、ライブ映像もあって飽きない」
「手軽に見れるし可愛くて面白い」
「とっても量が多い上に、デビュー組のファンの方や既にJrに推しのいる方も、絶対に気になる子を1人は見つけられるはず。生活が潤います」
- 恋の病と野郎組(テレビドラマ, 2019, 髙橋優斗, 岩崎大昇ほか出演)
「顔のいい男たちが彼女を作るために奮闘する姿を見るとコロナのことを忘れられる気がします」
「脚本に引っかかるところはあるがみんな初々しくて可愛い」
Travis Japan
「だらっと見れる。正直特別なことも奇想天外なこともそう起こらないので、ちょっと疲れてバラエティ見るのしんどいなって時にだらーっと見るのに良いと思います。気づいたらハマってます」
「夢のHollywoodは名曲中の名曲で、ショーが好きな方は絶対に好きだと思うのでおすすめです」
「鬼が内緒の鬼ごっこ、個性が大爆発しています」
「Travis Japanのダンス動画はどれも幸福感満載(みんなめっちゃ楽しそうに踊る)なのでおすすめです」
- 素顔4 Travis Japan盤(ライブ, 2019, 完全予約限定品)
「中村海人くんが連ドラ初出演です」
HiHi Jets
「とにかく騒がしくてかわいいので全人類は早急に観てください」
「【癒し猫】カメラ男子、もはや猫しか出てこないのでぜひ。みんな猫です」
「鏡文字回。鏡文字とはいえ文字書いてるだけなのにすげ〜楽しそう」
美 少年
「顔が物凄くいいのに、いつもすごくアホなことをしているので和みます。顔がいいのにトンチキなのがやっぱりジャニーズの醍醐味です(?)」
「岩﨑大昇の罰ゲーム、メンバーに手料理を振る舞う回。こんなに心温まる動画はありません。メンバーのために5時間前から用意をする大昇くんが素敵です」
「LALA loveを聴いてほしいです」
7 MEN 侍
- ISLAND TV(配信, 2019~)
「コンテンツの活用方法が断トツで上手く感心。中村嶺亜氏の誕生日プレゼントである楽器、機材をヲタク早口で紹介する動画は、バンドやってるジャニーズ全員に出してほしい」
少年忍者
- PARTY MANIACS(ザ少年倶楽部, 2020/04/03放送)
Jr.SP
- ISLAND TV(配信, 2019~)
「新しくJr.SPのページができたのでよろしくお願いします!」
なにわ男子 / Aぇ! group
※ 両軍とも多くの方が下の2つをおすすめしてくださったため、一緒に記載させていただきました。
※ Aぇ! groupについては、情報局限定の春松竹動画を紹介してくださった方も多数いらっしゃいましたが、本記事の執筆が間に合わず閲覧期間が終わってしまいました…… 大変申し訳ないです……!!!
- 素顔4 関西ジャニーズJr.盤(ライブ, 2019, 完全予約限定品)
- なにわからAぇ! 風吹かせます!(バラエティ番組/配信, 2019~)
「関西ローカルですが、GyaOで配信されています。GyaOでは何故かコスプレして名言を言う企画もあってひたすら笑えます。笑いすぎてもはや体力勝負、免疫力爆上がりです」
「最近からセカンドシーズンが始まりました!関西の若い風を浴びたい人たちはぜひファーストシーズンからどうぞ!おもろいです!」
「YouTubeの関西Jr.バージョン的なもので……ロケはテロップ祭りで面白いし、コスプレ名言塾は特にマジでヤバイ(ヤバイ)」
「本人達が楽しそう、時に辛そうに収録していて昔のエイトみを感じられ応援したくなります」
「個性強めなAぇ!groupの沼にはまってみては?????」
「特にAぇ! groupのコスプレは抱腹絶倒です」
.
*1:リモートワーク、テレワークとも呼ばれる
*2:島内放送などで流れるチャイム
*3:大倉さんとなにわ男子も最近一緒に遊んでいるらしい
*4:なぜかわからないがわたしの中では「ネトフリ=重岡大毅」のイメージが妙に強い
*5:ジャニーズの皆さんにも割と読まれている印象
*6:“わちゃわちゃ賑やか”なエイトのイメージが強い方には驚かれそうだ
*8:美容院に行けないのはどうやら愛しのジャニーズたちも同じらしい
*9:ちなみに4/30(木)のアメトーークは『鳥貴族芸人』だそうだ
*11:例『素顔4』のスノストトラ関西Jr.各盤
*13:安定感がすごくて涙が出てくる
*14:自撮りに慣れてない人もおり大変かわいらしい
*15:約2分~1時間半超の動画が随時アップされる独自のサービス。閲覧可能期間は公開から47時間。
*16:一体何を言ってるんだと思って調べたらマジだった。斬新…!
*17:DVD版はコロナの影響で発売延期中
*18:コロナの影響で放送延期中
*20:各グループの項にも記載
*21:初回放送延期